宇治商工会議所では、宇治市観光大使にも任命された“抹茶ーず”の熊井友理奈さん・鈴木愛理さんが、“チャチャ王国のおうじちゃま”とともに宇治の魅力発信に取り組むWEB動画の第4弾を公開しました。
今回は、“お茶の京都ターゲットイヤー”にちなんで2018年1月28日に宇治茶の郷づくり協議会と共催した、抹茶ーずの2人が全国各地から訪れたファン約100名とともに“宇治茶ムリエ”の認定を目指す『抹茶ーず。とチャレンジ!!宇治茶ムリエ講座』の様子を収録しています。
動画は、『抹茶ーず。とチャレンジ!!宇治茶ムリエ講座』特集WEBページにて公開をしておりますので、下記をクリックしてご覧くださいませ。
宇治商工会議所では、宇治市の観光課題である滞在時間の延長と消費金額の増加を解決する手段として、平成27年11月より「京都宇治ご当地グルメ~宇治茶漬け~」を市内各参加店舗にて販売いただいています。
このご当地グルメを街全体で盛上げ、昼食と言えば「宇治茶漬け」を定着させるため参加店舗との連携・協働を目的として昨年4月17日に「京都宇治ご当地グルメ~宇治茶漬け~協議会(会長:「宇治創こころ」根来健司氏)」を発足し、併せて新たに9店舗と“普及PR協力事業所”として米穀店や食器販売店などが加わりました。
今回、新たにWebサイトを作成、公開致しました。これまで以上にクオリティの高い情報を発信し、訴求力を高め、集客増加を目指します。
(画像をクリックするとWebサイトがご覧いただけます)
本日のクリーン宇治運動の一斉清掃日は、予定通り実施します。
燃えるゴミ・燃えないゴミの分別よろしくお願い致します。
また、ライター・スプレー・危険物等は、別の袋に入れて下さい。
安全に十分ご注意の上、美化活動を行ってください。
よろしくお願いします。
平素より当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本サイトは2018年2月17日(土)0時 ~ 2018年2月19日(月)8時(最大)の間、サーバーメンテナンスを行います。
メンテナンス中は、一時的にホームページにつながりにくい場合がございます。お客様にはご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
この度、宇治商工会議所「商業部会・金融部会」では、商業や創業支援に成果を得ている地方創生の事例を視察し学ぶとともに、商業・金融部会の会員事業所の親睦交流を深めることを目的に、視察研修旅行を開催させていただきます。
「黒壁」の古い街並みを活かした創業・移住支援による、空き店舗再生と賑わいづくりに取り組む長浜市を視察。名物を召し上がりながらの交流会のほか、歴史・規模が日本一を誇る長浜盆梅展の見学もございますのでぜひご参加ください。
開催日 2018年2月7日(水)
視察先 滋賀県長浜市(旅程詳細は下記のチラシをご覧ください)
参加費 お一人目 3000円、お二人目5000円(1社様当り)
対 象 商業・金融部会所属会員の事業主、役員および従業員の方
※対象者様には、1月号の所報にて下記チラシをご案内させていただいております。
申込み 下記チラシをご確認の上、お電話またはFAXにてお申込みください。(受付締切:1月31日)
問合せ 宇治商工会議所 商業・金融部会担当宛(0774-23-3101)
(画像をクリックすると拡大してご覧いただけます)
宇治商工会議所では、この度、新入会員及び会員限定の特典として『@Pressプレスリリース特別優待券』をプレゼントします。
このプレスリリース特別優待券は、自社が訴求を図りたい話題を、全国のTV・新聞・雑誌・ラジオ・Webメディア等の各媒体へ配信し、メディアからの取材や記事掲載を目論むものです。このプレスリリースの代行会社である@Pressは、全産業・地域に対応した10,000以上のメディアの連絡先リストを保有しており、専属スタッフが、お申込みごとにリリース内容に合わせて関連性の高いメディアや記者を選定し、原稿の校正に至るまで細やかにフォローすることで、高い掲載率を獲得しています。
なお、この特別優待券は、新製品・サービスはもちろん、キャンペーン開催や展示会出展、看板商品など、事業者ごとに異なる様々な情報発信に活用いただけますので、ぜひご利用ください。
現在、宇治商工会議所では、会員増強運動に取組んでいます。同じ地区や業界、交流ある事業者等で未入会の方がおられましたら、是非ご紹介下さい。
〇 優待対象
宇治商工会議所の会員であり2018年3月30日までに「@Press無料会員登録(キャンペーンコードの入力
含む)」を完了した事業者
〇 優待特典
@Press ライトプラスプランチケット 2枚(約8万円相当)
【プレスリリース2回分(WEBメディアの掲載調査報告 付)】
〇 申込方法(プレスリリース特典)
プレスリリース例やお申込み方法の詳細は、下記のチラシをご覧ください。
〇 宇治商工会議所 入会のご案内
ご入会のお問い合せやご入会メリットについては、『入会のご案内』ページをご覧ください。
〇 注意事項
チケットの使用期限は、特典付与日から半年間です。
キャンペーンのご利用にはパソコンでの作業が必要です。
(画像をクリックすると拡大してご覧いただけます)
宇治商工会議所では、宇城久区域商工会議所・商工会広域連携事業として
「創業塾」を開催します。この講座では、中小企業診断士や税理士、社会保険労務士などの専門家が、創業への心構えや、税務・労務の基礎知識、資金調達方法などをわかりやすく解説されます。
これから創業をお考えの方、計画をお持ちの方はぜひ受講ください。
日 時 2月3日(土)・4日(日) 9:30~16:30
場 所 久御山町商工会館(久御山町田井浜代5-1)
内 容 <1日目>創業への心構え、事業計画書作成 ほか
<2日目>税務・経理の基礎、労務基礎及び助成金、資金調達法
受 講 料 無料
定 員 35名(先着順)
問合わせ 宇治商工会議所業務課(℡:23-3101)
詳細・申込みは、宇治商工会議所業務課まで。また、お知り合いで創業を予定されている方がおられましたら、ぜひ受講をおすすめください。
画像をクリックして続きをご覧ください。
京都府では、地産地消の輪を広げるため、山城産食材を食べて楽しめる飲食店「京やましろ食~京やましろ産食材提供店~」として登録する店舗を募集されています。
対象店舗 ・山城産食材を用いた料理を提供し、一般の方が利用できる飲食店・社員食堂、学生食堂
・山城産食材の使用をメニュー等により表示していること
・使用している食材について説明できること
・毎月3日の「京やましろ産ごちそうさんの日」にあわせて
山城産食材を使った料理を提供すること
・使用する山城産食材について、市場、産地直送
又は自家栽培による確実な入手ルートを有すること
・食品衛生法等関係法令を順守していること
募集締切 平成30年1月31日(水)
問合わせ 京都府山城広域振興局農林商工部企画調整室(℡:21-3211)
詳細は、「やましろ産ごちそうさんプラットホーム」のwebページをご覧ください。
12月29日(金)から1月3日(水)まで、年末年始休業となります。
セミナー等のお申込みにつきましては、上記期間中はFAX(0774-24-6930)をご利用いただきますようお願い致します。
各種ご相談等のお電話は、1月4日(木)からのご対応となりますので、恐れ入りますが宜しくお願い致します。