
中小企業の金融支援を図る、京都府の各種融資制度をご紹介します。
| 融資制度 | 融資対象となる方 | 資金使途 融資期間等  | 
    融資利率 | 融資限度額 | 担保・保証人 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 一般資金 | 京都府内に営業所又は事業所があり、原則府内で6ヶ月以上継続して同一事業を行っている中小企業者又は組合の方 | 運転資金  設備資金 (10年以内)  | 
    取扱金融機関が定める固定金利 | 有担保:2億円 無担保: 8,000万円 経営力向上関連保証制度の別枠有り  | 
    保証協会の保証が必要 <原則法人代表者(組合の場合は代表理事)以外の連帯保証人は不要> | 
  
※各制度の対象要件・限度額等の詳細はリンク先をご覧ください。
| 融資制度 | 融資対象となる方 | 資金使途 融資期間等  | 
    融資利率 | 融資限度額 | 担保・保証人 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 小規模企業 おうえん資金  | 
    京都府内に営業所又は事業所があり、府内で原則として1年以上継続して同一事業を行っている小規模企業者又は小規模組合の方 | 運転資金  設備資金 (10年以内)  | 
    ベース枠:年1.2% ステップアップ枠:年1.7% | 
    ベース枠:2,000万円 ステップアップ枠:2,000万円 | 
    保証協会の保証が必要 ベース枠:法人代表者の連帯保証は不要 ステップアップ枠:原則法人代表者(小規模組合の場合は代表理事)の連帯保証のみ必要 | 
  
| あんしん借換資金 (緊急枠)  | 
    京都府内に営業所又は事業所があり、府内で1年以上継続して同一事業を行っている中小企業者又は組合で要件を満たす方 | 運転資金  設備資金 (10年以内)  | 
    年1.8% | 有担保:2億円 無担保: 8,000万円  | 
    保証協会の保証が必要 <原則法人代表者(組合の場合は代表理事)以外の連帯保証人は不要> | 
  
| あんしん借換資金 (緊急枠) 経営力強化 保証制度  | 
    京都府内に営業所又は事業所があり、府内で1年以上継続して同一事業を行っている中小企業者又は組合で取扱金融機関等の支援を受けつつ、自ら事業計画書の策定並びに計画の実行、及び進捗の報告を行う方 | 運転資金: 5年以内 設備資金: 7年以内 借換資金: 10年以内  | 
    年1.8% | 有担保:2億円 無担保: 8,000万円  | 
    保証協会の保証が必要 <原則協会の保証代表者(組合の場合は代表理事)以外の連帯保証人は不要> | 
  
| あんしん借換資金 (セーフティネット枠)  | 
    京都府内の中小企業者、組合であって、要件を満たす方 | 運転資金 設備資金 (10年以内)  | 
    借換:年1.8% 新規:年1.2%  | 
    【中小企業者・組合】 1,250万円  | 
    【中小企業者・組合】 原則法人代表者(小規模組合の場合は代表理事)の連帯保証は不要  | 
  
| あんしん借換資金 (危機関連枠)  | 
    京都府内に事業所又は営業所があり、原則、府内で引き続き6ヶ月以上同一事業を営む中小企業者又は組合であり、要件を満たす方 | 運転資金 設備資金 (10年以内)  | 
    借換:年1.7% 新規:年1.1% ※ただし、必要に応じ別に定めることがあります。  | 
    【中小企業者・組合】 2,000万円  | 
    保証協会の保証が必要 無担保無保証人  | 
  
※各制度の対象要件・限度額等の詳細はリンク先をご覧ください。
継続的な経営支援を受け経営体質強化を図る中小企業者
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。左のアイコンをクリックしてダウンロードしてください(無償)。
京都府 商工労働観光部 中小企業総合支援課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
TEL:075-414-4826  FAX:075-414-4842
chusyokigyo@pref.kyoto.lg.jp