宇治商工会議所

  1. 宇治商工会議所
  2. 新着情報
  3. 宇治市から年末年始に向けての緊急メッセージ(新型コロナウイルス感染症対策)

新着情報

宇治市から年末年始に向けての緊急メッセージ(新型コロナウイルス感染症対策)

2020年12月22日

宇治市長 松村淳子

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、市民の皆さま並びに医療・介護等従事者の皆さまのご理解、ご協力をいただいていることに感謝申し上げます。
 京都府においては、11月以降感染者が増加し、11月17日には府独自基準では最も高いレベルの「特別警戒基準」とされ、12月に入ってからは12月16日に一日あたり97人という過去最高の陽性者が確認されるとともに、この一週間あたりも一日あたり70人から80人台という状況が続いています。また重症患者数も8人で推移し、重症患者を受け入れる医療機関からは危機的状況と緊急声明が出されるなどの状況となっています。
 本市の月毎集計におきましても、12月は20日時点ですでに過去最大の58人の陽性者が確認されるなど、感染の拡大が懸念される状況が継続しています。
 
 12月17日に開催された京都府対策本部会議においては、感染者の約25%が「飲食を伴う会合」に起因、飲食で感染し、その後同居家族や職場で二次感染が発生する状況となっていることが示されています。
 また、京都府知事からは、年末年始に向けて、府民への特措法に基づく感染防止対策の要請が出されました。こうした状況を踏まえ、市民の皆さまに改めて5つのお願いをいたします。

 

 第一は、「飲食機会の感染を徹底して防ぐこと」
 京都市内の飲食店には午後9時までの営業短縮が要請されています。
 ・忘年会や新年会など午後9時までを目安に
 ・家族など普段一緒にいる人と4人以下、2時間までに
 ・発熱等の症状があれば参加を控える

 

 第二は、「帰省は慎重に」
 ・発熱等の症状があるときは帰省を控える
 ・時期の分散や延期も含め慎重に検討
 ・親族同士での会食も大人数は控える
 ・高齢者等への感染に特に注意

 

 第三は、「初詣は分散して」
 ・混雑する時期・時間帯を避け、短時間の参拝に

 

 第四は、「大阪府など感染拡大地域への不要不急の外出は極力控えること」
 ・府域内の往来も必要性を改めて検討

 

 第五は、「職場内の感染を防ぐこと」
 ・年末年始の休暇の分散取得
 ・テレワークや時差出勤の推進
 ・年末年始のあいさつや会合は、必要性を改めて検討

 

 この年末年始を市民の皆さまが安心して過ごすことができますよう、この5つのお願いにぜひともご理解、ご協力をお願いいたします。

 
宇治市のWebページは、こちらからご覧ください。

新着情報一覧に戻る

令和3年 新春年賀交換会の中止について

2020年12月15日

 宇治商工会議所・宇治市共催で毎年開催しております新春年賀交換会につきましては、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点より、安全を最優先に考え、令和3年1月の開催を中止します。

新着情報一覧に戻る

“宇治市×響け!ユーフォニアム”宇治ウィンターフェスタ

2020年12月15日

 令和2年12月15日から令和3年2月28日の期間、宇治市を舞台にしたアニメーション作品で、今年5周年を迎えた「響け!ユーフォニアム」とコラボした、“舞台めぐりデジタルスタンプラリー”や“商店街フェスタ”、“サウンドフェスタ”を開催します。

 

 

舞台めぐりデジタルスタンプラリー

 アニメの舞台になっている宇治市内のスポットをめぐるデジタルスタンプラリー。

期間中は宇治市内の各所や京阪電車宇治線の駅にキャラクター等身大パネルも登場します。

 ■期間 令和21215日(火)~令和3228日(日)

 ■場所 宇治市内

 

商店街フェスタ

 デジタルスタンプラリー期間中に中宇治エリアの商店街では「響け!ユーフォニアム」の作品とコラボしたメニューや、この期間だけのオリジナルクリアファイルなどの特典を受けることができます。応援店舗はフェスタ専用のステッカーが掲示されています。

 ※特典を受けるには、スマートフォンで「舞台めぐりデジタルスタンプラリー」画面の提示が必要となります。

 ■期間 令和21215日(火)~令和3228日(日)

 ■場所 宇治橋通り商店街、宇治源氏タウン銘店会、平等院表参道商店会、宇治観光塔の島会

 

サウンドフェスタ

 高校の吹奏楽部を描く「響け!ユーフォニアム」の世界にちなんで、宇治エリアを中心とした中学・高校生によるリモート吹奏楽演奏会を開催します。

 ■日時 令和3117日(日)12:00~16:00(開場は11:50~)

 ■場所 「メイン会場」黄檗山萬福寺 法堂

     「リモート会場」宇治市文化センター、宇治黄檗学園

  ※「メイン会場」黄檗山萬福寺への参加は、事前申込製となります。

  ※「リモート会場」では一般観覧はできません。

 

 

詳細は、宇治市webページをご確認ください。

 

新着情報一覧に戻る

新型コロナウイルス感染症に対応した保険制度

2020年12月1日

 商工会議所の保険制度は、事業者の経営リスクへの備えや福利厚生の充実に寄与しております。コロナ禍において、コロナに関連するリスクをカバーする保険制度をご紹介させていただきます。

 

問合わせ 宇治商工会議所業務課(TEL0774-23-3101)

 

画像をクリックしてご覧ください。

新着情報一覧に戻る

海外向け生活関連商品売り込み商談会事前マッチング型

2020年10月30日

 京都商工会議所では、「海外向け生活関連商品売り込み商談会」事前マッチング型をオンラインにて開催されます。海外の販路を持つバイヤー企業3社との商談会参加企業を募集されています。ご関心をお持ちの方は、この機会にご参加ください。

 

名  称 【海外向け】生活関連商品売り込み商談会<事前マッチング型> 

           ~オンライン開催 参加企業募集~

日程・詳細 <Part1>株式会社ドウシシャ:2020年12月1日(火)  

         ⇒ https://www.kyo.or.jp/s/114337     

      <Part2>昭和貿易株式会社:2020年12月2日(水)

         ⇒ https://www.kyo.or.jp/s/114335 

      <Part3>NewTime(China)Co., Ltd.:2020年12月8日(火) 

         ⇒ https://www.kyo.or.jp/s/114336

内  容 Web会議システム「Zoom」を活用したオンライン商談会

参 加  費 エントリーは無料です。

       事前マッチングが成立した場合、参加費を頂戴します。  

           1.京都商工会議所会員・・・1,000円

             2.京都府内商工会議所・・・3,000円 

           3.一般(1、2以外)  ・・・5,000円

参加資格 商談分野に沿った商品を取り扱う事業所

商談分野   各社の対象国や商品品目は、ウェブサイトにてご確認ください。

 

詳細は、京都商工会議所のWebページをご覧ください。

 

 

 

 

 

新着情報一覧に戻る

陸上自衛隊宇治駐屯地及び祝園分屯地 展示即売店の設置及び経営に関する業者の募集

2020年10月19日

 陸上自衛隊宇治駐屯地(京都府宇治市五ヶ庄官有地)及び陸上自衛隊祝園分屯地(京都府相楽郡精華町大字北稲八間小字縄田259)において、展示即売店を設置して経営を行う業者について、以下のとおり募集します。

 

画像をクリックして続きをご覧ください。

新着情報一覧に戻る

本日の秋のクリーン宇治運動は予定通り行います。

2020年10月18日

 本日のクリーン宇治運動の一斉清掃日は、予定通り実施します。

燃えるゴミ・燃えないゴミの分別よろしくお願い致します。

また、ライター・スプレー・危険物等は、別の袋に入れて下さい。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、近い距離での会話はできるだけ避け、ゴミは、素手で触らず、マスク着用、手洗いうがい宜しくお願い致します。

安全に十分ご注意の上、美化活動を行ってください。よろしくお願いします。

新着情報一覧に戻る

「宇治のお店おうえんクーポン」販売・利用 10月1日スタート

2020年10月1日

 宇治商工会議所が、宇治市と共催で新型コロナウイルス感染症の影響を受ける市内事業者の売上回復を支援するため発行するプレミアム付デジタルクーポン「宇治のお店おうえんクーポン」の販売及び利用が10月1日からスタートしました。

 30%のプレミアムにより1セット5,000円で6,500円分の商品券が購入できるこのお得なクーポンは、2万セット(1.3億円分)発行予定で、おひとり様最大3セットまで購入することができます。

 利用期限は来年2月14日までですが、商工会議所では12月31日までにクーポンを利用された方に、抽選で旅行券をプレゼントする企画もありますので、この機会にぜひ「宇治のお店おうえんクーポン」をご利用ください。

 

【利用期間】

令和2年10日(木)~令和3年14日(日)

 

【販売期間】

令和2年10日(木) 9時30分から売切れ次第終了

 

【販売価格】

1セット6,500円(500円券×13枚綴り)分を5,000円で販売

 

【発行総額】

1億3千万円(6,500円×2万セット)

 

【取扱店舗】

295店舗(9月24日現在)

 

【購入方法】

スマートフォンでLINEアプリから購入

(ご購入のための公式LINEアカウント ともだち追加QRコードはこちら)

 

【問合わせ】

宇治のお店おうえんクーポンコールセンター (TEL 075-223-2511)

 

 

新着情報一覧に戻る

中小企業デジタル化応援隊事業をご活用ください

2020年9月29日

 中小企業庁は、独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)を通じて、テレワークやECサイト構築等の活用についてIT専門家から助言等を受けられる「中小企業デジタル化応援隊事業」を実施します。

 中小企業デジタル化応援隊事業とは、全国の中小企業・小規模事業者のさまざまな経営課題を解決する一助として、デジタル化・IT活用の専門的なサポートを充実させるため、IT専門家を「中小企業デジタル化応援隊」として選定し、その活動を支援する取り組みです。

 要件を満たす支援提供を行ったIT専門家に対して、最大3,500円/時間(税込)の謝金が事務局から支払われるため、中小企業は通常の時間単価から上記金額を差し引いた金額でデジタル化推進のための支援を受けることができます。

 

詳細は、中小企業デジタル化応援事業Webページをご覧ください。

新着情報一覧に戻る

関西ものづくり新撰2021の募集中

2020年9月29日

 近畿経済産業局では、平成24年度より、関西ものづくり中小企業の優れた製品・技術を発掘し、情報発信や販路開拓支援などを通じてビジネスの拡大を応援する「関西ものづくり新撰」を実施しています。今年度の「関西ものづくり新撰2021」では応募分野を広げ、デジタルトランスフォーメーション推進に資するIT/IoTソリューションや新型コロナウィルス感染症による新常態(ニューノーマル)を支える製品・技術、また、それらを用いたビジネスモデルを追加します。更に、「最優秀賞」や「特別賞」を導入するなど、より魅力ある事業となるようリニューアルを図り、近畿管内のものづくり中小企業を対象に「優れた」「売れる」新製品・新技術、及びそれらを活用した「新しい」「儲かる」ビジネスモデルを募集されています。この機会に、ご応募ください。

 

募集期間 ~1019日(月)17時事務局必着

       ※選定製品・技術等の公表は令和3年1月中下旬を予定。

応募資格 

 〇製品・技術等を開発した企業が(1)中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業であること、

  (2)本社又は主たる事業所の所在地が福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、

  奈良県、和歌山県(当局管内)であること。

 〇5年以内(平成27年10月1日~令和2年9月30日)に販売・提供を開始した

  新たな製品・技術等であること。

 〇販売・提供を行える段階にあり、今後の市場開拓が見込めること。

  (令和2年9月末までに販売を開始できる製品・技術等)

 〇1.環境・エネルギー、2.医療・健康・介護、3.先端産業、4.防災・セキュリティ、5.新市場創出、

  6.IT/IoTソリューション、7.社会課題関連(新型コロナウィルス関連※)の7分野のいずれかに

  該当する製品・技術等であること。

  ※1~5と6~7は組合せ可とします。
  ※7.社会課題関連はその年の社会情勢等を踏まえ、アドホックなテーマとすることとし、

   今年度は「新型コロナウィルス関連」をテーマとします。

 

問合わせ 近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課(TEL06-6966-6017)

 

 

詳細は、近畿経済産業局のWebページをご覧ください。

新着情報一覧に戻る

ページトップへ戻る