本日のクリーン宇治運動の一斉清掃日は、予定通り実施します。
燃えるゴミ・燃えないゴミの分別よろしくお願い致します。
また、ライター・スプレー・危険物等は、別の袋に入れて下さい。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、近い距離での会話はできるだけ避け、ゴミは、素手で触らず、マスク着用、手洗いうがい宜しくお願い致します。
安全に十分ご注意の上、美化活動を行ってください。よろしくお願いします。
公正取引委員会及び中小企業庁では、11月を「下請取引適正化推進月間」を定め、全国において、発注側企業と受注側企業の間の適正な価格に基づく取引を推進するため、受注側企業の経営者・担当者を対象としたオンライン講習会を開催されます。また発注側企業の購買・調達担当者も対象にした下請法のオンライン講習会も開催されます。
公正取引委員会や中小企業庁及び経済産業省の地方経済産業局等では、下請取引に関する相談等にも応じられています。この機会に、是非ご参加ください。
問合わせ 公正取引委員会 不当なしわ寄せに関する下請相談窓口
フリーダイヤル0120-060-110(受付時間10:00~17:00)
近畿中国四国事務所 06-6941-2176
中小企業庁 事業環境部取引課 03-3501-1732
近畿経済産業局 06-6966-6037
詳細は、中小企業庁のWebページをご覧ください。
飲食店における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を更に進め、より安心・安全な環境を整備するため、京都府が定めた38項目にわたる基準に基づく感染防止対策が実施されている飲食店を認証する「京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度」を実施します。
■ 京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度
https://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/corona_3rdninsho.html
■ お問合わせ
京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度事務局
電話番号:075-284-0182
(月曜~土曜9:30~17:30、※日曜・祝日は休み)
宇治橋通商店街振興組合では、加盟店舗(医療機関等を除く)で利用できる独自の商品券「宇治橋通り商店街プレミアム付き商品券」を発行されます。この事業は、新型コロナウイルスの影響により観光客や地元客が減少し、加盟店舗の売上が落ち込む中、商店街への客足の回復を図り、少しでも活気を取り戻そうと企画されたものです。
40%のプレミアムにより、1万円で1万4千円分購入できるお得な商品券が500セット発行されますので、この機会にぜひお申し込みください。
【申込期間】
令和3年9月16日(木)~9月26日(日)
【申込方法】
9月16日新聞折込の「同プレミアム付き商品券チラシ」裏面の申込用紙、
またはインターネット申込専用フォームにて申し込みください。
※チラシは取扱店舗にも設置しています。
【利用期限】
令和3年12月31日(金)まで
【販売価格】
1セット10,000円で14,000円分(500円券×28枚綴り)の商品券
【発行総額】
700万円(14,000円×500セット)
【取扱店舗】
70店舗(9月16現在)
【問合わせ】
宇治橋通商店街振興組合事務所
TEL:0774-21-2285(月・水・金曜日 10:00~16:00)
詳細はチラシまたは宇治橋通商店街Facebookページをご覧ください。
京都府を対象に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、下記の期間、宇治市産業会館貸館・うじらぼ利用を休止いたします。大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
休止期間 令和3年8月20日(金)~令和3年9月30日(木)
■企画名
#夏の宇治
■開催期間
9月6日(月)~9月30日(木)
■開催概要
開催期間中に宇治の夏ならでは風景、夏を感じるスポットや夏の思い出など、
「夏の宇治」をテーマに撮影した写真を、専用ハッシュタグを用いて投稿。
投稿規約を満たすものを参加対象とする。(※投稿規約は別紙参照)
■目的
・フォロワーは宇治市民が多くを占めることから、市民が感じる宇治の魅力を発信する
・コロナ禍で観光が出来ない状況でも、SNSでの情報発信を強化する
詳細は、宇治市観光協会のWebページをご覧ください。
画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。